おばさん、普通二輪免許取得する

50歳を前に普通二輪免許取得するまでと、それからの日記

おばさん、トリッカーを飾る

さてさて、師匠が取りつけてくれたパーツたちとともに、走行中のトリ爺。
私的には、これで満足なのですが、
私のトリ爺を見るたびに「地味だ」とつぶやく人多数…。
よくて「渋くていいけどねぇ~」の賛辞が精一杯のトリ爺。


私は、好きなんですよ~といいつつ、やはり「目立たないと危ない」という事もあり、
差し色作戦の開始です。


まずはカラー決め。
オレンジがまず浮かびましたが、先輩と被るため却下。
ヤマハブルーも素敵ですが、ここはやはり暖色系が欲しいところ。
あ~でもない、こ~でもないと考えた結果、
浮かんだのが以前からかわいいなぁ~と思ってたクロスカブ。
そしてクロスカブと言えば、あの黄色!



出典:ホンダ


いいですよねぇ~。かわいいですよねぇ~~。


ボディのメインカラーの黒とも相性がよく、
トリ爺の視認性もアップするはず!


ウレタン塗装は高いし難しいので、カッティングシートを張り付ける作戦で決定。
ただ、いかんせん弱小地方都市。
何か変わった物を購入しようとすると、ネットのお世話にならざるを得ず…
ネットの大海原をさまよい続けるも、値段と欲しい黄色の折り合いがつかない…
という事で、知人に相談したところ、手に入れられると嬉しいお言葉♪
ありがとうございます~~~~と、遠慮なくお願いし、シートを無事ゲット。


どこに貼るかというと~~

ここ!
サイドのタンクカバー部分!(背景汚くてすいません。


さてさて、手順としてはこんな感じです。
①タンクカバーを外す。
②ステッカー等々をはがし、きれいにする。
③カッティングシートを張り付ける。
④ステッカーを貼る。


①と④が私、担当。
②と③は、師匠へお願い(ってメイン部分全部ですねwww


という事で、私がはずしたカバーを師匠がきれいにしてくれました。

つるつるですね~
ちなみに、丸いヤマハロゴは再使用いたします。


そして、ご持参していただいたヒートガンで、シートを延ばしつつ貼りつけていきます(もちろん師匠が。
みているうちに、どんどん黄色化していく、タンクカバーであったのですが、
師匠の口から「う…」と声が漏れた。
ロゴがあったあたりの曲面が、非常に貼りづらいとのこと。


確かに、そうですよねぇ~

もうね、貼っていただくだけありがたいです。
しわとかできても気にしませんよ。シートの予備もありますし…。



なんて思ってたら、出来上がりましたよ~

おお!ぴかぴか!すごい!お見事です!(キーボードは気にしないで下さい


師匠、ありがとうございます。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ


そして、ステッカーを追加して、完成~~


ということで、師匠のお陰で視認性の上がったトリ爺で、ツーリングに行ってきました~
みなさんのバイクと並べても、地味さが減りました(笑
え?トリ爺、若づくり?いえいえ、ちょっと若返った、と言ってください(涙

ツーリングのお話は、また今度♪

おばさん、トリ爺にパーツを取りつける

ツーリングに行けないので、パーツ取付日記。
と言っても、8月中のお話です。すいません。


ほぼ、ノーマルの状態で来たトリ爺。
12年選手の割には、きれいな状態でした。
このままでもいいかなぁ~なんて思ってたのですが、
使い勝手を良くするため、いくつかパーツを追加しました。


①ナックルガード
②ブレーキ・クラッチレバー
③USB充電器
④点火プラグ 等


師匠に教えてもらうがまま、上記を購入。
まずはナックルガードの取り付け。(写真なし…涙
メインの作業は師匠。あ!もちろん私も手伝ってますよ!


次に、左右のレバーを変更。
クラッチレバーが、上下にがたがたしてたのが、気になってたのと、
ショートレバーの方が握りやすいと言われ、ショートレバーに変更。


純正レバーとショートレバー。
今一つ違いがわかってなかったですが、
実は、教習所でも無意識に薬指・小指が遊んでた私。
※もちろん、きちんと握れと、怒られました。
ですので、今回変えてみても、ほとんど違和感なかったです。
取り外した純正のクラッチレバー、完全にワッシャーがだめになってました。
操作性も含めて、取り替えてよかったと思える1品です。


そして、USB充電器。
実は学生のころから電気が死ぬほど苦手。
あ、家電接続くらいなら、大丈夫ですよ
あと工具とか使う、機械系は大好きなんですけどねぇ…。(と、言い訳…笑
さらに、学業から離れてうん十年。
完全に電気の流れ?抵抗?回路って何?の状態。


師匠が回路図を作ってくれましたが、教えてもらっても、完全に????の状態。
完全にお手上げなので、ここはまるっと師匠にお任せで、私は助手でがんばります。( ̄^ ̄ゞ


バッテリーから回してくるとのことなので、まずはバッテリーを探す。
これくらいは私でも出来ると、サイドのタンクカバーを外す。
おっと!タンクの真下にトリッカーの工具が!!こんなところにあったのか~~
6角レンチを取りだすために、6角レンチが必要と言う謎の状態。
実は10円玉でも回せるらしいですが、相当の握力がいりそうです。
※以前、立ちごけし、ナックルガードがずれてしまった際、
全く取り出せなかったので、現在はバックに追加購入したレンチを入れて、走ってます。


フロント部分にはなかったので、後ろのパーツも外してみます。
あった!シートの真下後方部に発見!

↑↑ 作業の邪魔になるため、シートも撤去。
どんどん、トリ爺がやせていく(笑


いざ接続!プラスとマイナス間違えると、大変なことになるので、
ここは師匠の指示通りに「つなげ」「はずせ」を助手として、きっちり努めます。
パターンを何度か試し、回路は繋がったものの、トリ爺の狭小車体。
線を通す隙間も見つからない…。最終的に、ガソリンタンクも取外し、丸裸に…

華奢だわぁ~トリ爺



タンクの下を通し、大工事となりましたが、無事充電器も装着。
これで、スマホの充電のばっちりだ~~と言いつつ、
11月現在、まだ一度しか使ってないです。
師匠、すいません。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ



さてと、地味だ地味だと言われたトリ爺。
思い切って、次はイメチェンをしてみたいと思います。



でも、本音を言うと、この地味さも好きなんですけどね…。

おばさん、はじめての○○(ツーリング編 3/3 完結編

出発までがこちら↓


登山道の悲劇がこちら↓


展望台目指して、リスタート。
両脇にススキと紅葉広がる舗装路を、滑る落ち葉と落石に気をつけながら、3台で走ること15分程度。
たどり着いた展望台。バイクを止め、階段を上った先に待っていたのは、一面の紅葉。



ほぼ真正面にも見える、山々の稜線が、ホントに美しいぃぃ~~


東屋で師匠の淹れてくれたコーヒーを飲みつつ、ほっと一息つきながら、この後のコースの相談。
展望台で出会った地元のおじさんに、展望台を起点にした様々なコースを教えていただくが、本日は時間の都合で断念…。
そのまま、山を下り市内に戻って昼食に決定し、おじさんに別れを告げていざ出発。


あの石ころ登山道を降りたことで、何も怖くないぞ!などと強気をほざいていてすいませんでした…。
帰りの道は、すべて下り坂。
林道のペースが幸せすぎて、下り坂一般道のスピードが怖くて仕方ない…(涙
あぁ、また逆戻りだよ…orz


対向車は来ないけど、黙ってても上がる速度に、ひたすら(((( ;゚д゚)))…。
私の背後を走るCRF師匠は、インカムの調子が悪く無言…
怖いよ。無言の圧力があるよ…。と、勝手な想像で怯えつつ、先輩のテールランプを追う。
が、結局、圧(笑)に耐えきれず、師匠に先に行ってもらい、私が最後尾に交代。
懸命にお二人について走っていくうちに、ついに周囲に車が増えてきた。
と、バックミラー確認すれば、いつのまにやら背後にソロライダーのお兄さん。
しかも速そうな、オンロードバイク!
やばいよ…先に行ってもらおうよ…。


先輩にインカムで連絡し、う回路へ避難(笑
皆様、ご迷惑かけてすいません。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
う回路の住宅地を抜けて、出た先は複車線道路!!!!
しかも交通量多い~~~!!!!
うぎゃ~~~っとなりながら、目的の回転ずし屋さんへ飛び込む。
魚定食が回転寿司へ…
食べたかったよ、定食…(笑
まぁ、海鮮繋がりではあるんですけどね(笑


ここですでに15時前。
秋の日は、落日早し…。
急いで昼食を取り、解散場所でもある、朝の集合場所へ。
「バイク洗わないとだめだなぁ~」と、ドロドロのバイクを眺める3人。
洗車メンテナンスグッズがない私は、帰宅途中にある師匠の家で洗車させていただくことにして先輩に別れを告げ、2台で走り出すが… 帰路は毎日通ってる通勤路。
迷う心配もないだろうと、師匠の姿は、あっという間に見えなくなった。


そう、皆さんもよく使う通勤路。
そう、夕方も交通量多し!
そして、自動車専用道がある!(もちろん複車線)
さらにクライマックス!
最大の難関!複車線国道の右折が最後に待ちかまえている。(あくまでも私にとってはです


ただ、この道を帰るしか、師匠のお家に行く手立てはないわけで…
とにかく、一人で走るしかないわけで…
今日何度目だろう的な、絶望感を抱えた状態で左車線をただただ、前をみて走る。


初国道。この先、合流したら右折に備えなければ…
とにかく、隙間を見つけて右車線へ移動しなければ…
車の流れを見ながら、右側を確認する。空いた!緊張のあまりウィンカー空振り…
あぁ、クラクション鳴らさなくてよかった。
もう一度確認。車は来ない。右折の指示器出して右車線へ移る。
行けた~ 安堵のため息でた…
なんとかスピードダウンだけ気をつけて、あとは右折車線に入るだけ。
見えてきた交差点。右折車線へ。
対向車も来ない。右折!やった~~~!!ついに複車線右折攻略したよ~~~
っと浮かれてたら、あれ?トリ爺の音がおかしい?
数メートル先に広い場所を見つけ、止まろうとした瞬間…
ぷすん…  エンジン切れました。
いつものエンストではない、切れ方。
エンジンかけ直しても、うんともスンとも言わない。
そして、頭に浮かぶのは…「ガス欠」の3文字。


給油から10km走ったくらいで自宅を出発してる。
本日、距離的には80km程度の走行。
実際、走行メータは100kmちょっとすぎたくらい。
本来、ガス欠になる距離では、まだない。が…
低速2速、3速での長距離走行。
あ~~登山道で無駄にふかしまくったよな~私 (意図的ではないですが…
あ~~帰りの下り坂、怖くてしばらく3速で走ってたよな~私(遠い目
はい。やらかしてしまいました。
自宅近くの、いつものGSによれば大丈夫だと思ってたよ…


とりあえず、ガス欠でお伺いするのが遅れることを、師匠に連絡。
天を仰いでいても、仕方ない。
大丈夫!私のバイクには、強い味方が付いている!
そう、それはリザーブタンク。
少しの距離なら、走れるはず。
そして、先ほどの交差点にはGSがある。
バイクを降りて、リザーブにコックを回す。
ドキドキしながら、エンジンをかける。
あ~~かかったぁ!ありがとう~神様。
周りを確認し、本日習得した片足出してUターンを、公道で披露!(誰も見てないけど
そのまま、元来た道をGS目指して、祈りながら走る。
無事、給油完了。忘れないようにコックは戻し、いざ師匠のお家へ。


ドロドロのトリ爺を洗い、師匠にチェーンメンテナンスを教えてもらい、さて帰宅。
辺りはもう真っ暗。
初めて、夜間走行ですよ。
初めて、トリ爺のライト付けましたよ。
見えづらくなった前方をしっかり見つめ、再度国道へ戻ります。
帰宅ラッシュの国道は、私を追い抜く余裕もない密集状態。
とにかく迷惑にならないように…と祈るように走行し、
国道降りて、車輛の少ない県道に入った時の安堵感たるや…(笑
そのまま順調にすすみ、無事帰宅。
無事帰ってこれました~~ありがとぉ~~。


さて、このツーリング編タイトルの「初めての○○」ですが…
今回、いくつ初めてを体験したのやら…
きっと、片手じゃ足りない。
そして、その体験を経て、私は成長できたのでしょうか?


でもね、とにかく楽しかった。
思い返せば、砂利道も水たまり道路も楽しかった。
もしかしたら、また行きたいかもしれない(笑
あ!登山道は、二度と行きたくないです!
こうやって楽しいって思う事が増えれば、
そのうち少しづつでも成長できるのかなぁ~なんて思ったり。


ただ、ガス欠だけはホントに怖いです。
ガソリンスタンドが遠ければ、どうなっていたのか。
何より、タイミングが少しでもずれてたら、国道右車線でエンストしてたかもしれない。
どれだけの迷惑をかける事になったのか、考えるだけでも恐ろしい…
燃費と自分の走行を考慮しつつ、こまめな給油を心がけねばです。